学校ブログ

修了・卒業おめでとう

3月17日(月)に修了式を行いました。

学年代表児童が立派な返事をして、修了証と祝い品を受け取りました。

一年間を通して成長したことや学んだことを振り返る大切な式となりました。

4月の始業式は、元気に登校できるように、健康と安全に気を付けて過ごしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月18日(火)に卒業式を行いました。

13名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。

卒業生の皆さんの、中学校での活躍を期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の保護者の皆様、長い間、本校教育活動にご理解とご協力を賜り、

感謝申し上げます。ありがとうございました。

2学期終業式

12月24日(火)、2学期終業式がありました。

インフルエンザが流行する中、感染拡大を防ぐため、各教室で放送にて行いました。

校長先生からは、2学期を振り返り、できるようになったことや冬休みの過ごし方についての話がありました。

自分のめあてに向かって過ごした学期だったと、みんなの頑張りを振り返ってくださいました。

 

また、1・3・5年生の代表児童3名が、2学期に頑張ったことや冬休みに頑張りたいことについて

発表しました。

 

約束やきまりを守って安全に過ごし、充実した冬休みになることを願っています。

1月16日に元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。

2学期始業式

8月20日(火)、2学期の始業式を行いました。

長い夏休みを終え、子どもたちの元気な声が学校全体に響いていました。

 

児童代表のことばでは、代表の子が、夏休みに頑張ったことと2学期の抱負を発表しました。

発表の仕方も内容も、とても素晴らしかったです。

 

 

一人ひとりが自分の目標をもち、力を高めていけるように学習や行事に取り組んでいきます。

2学期もよろしくお願いいたします。

 

1学期終業式

7月22日(月)、1学期の終業式を行いました。

大きな事故や怪我もなく、子供たちが元気に夏休みを迎えられることを嬉しく思います。

保護者の方々や地域の皆様の温かいご支援とご協力のおかげです。深く感謝申し上げます。

 

代表児童3名が、1学期頑張ったことや夏休みに楽しみなことを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体調管理に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

8月20日には、一回り大きく成長した子供たちと再会できることを楽しみにしています。

 

★防犯教室を行いました★

 低学年は、不審者への対応、高学年は、SNSを使用する上での注意点を奥州警察署の方からお話をいただきました。

 スマホ一つで何でもできる便利な時代ですが、つながっていることの「こわさ」を感じました。

★5年生・田植え体験★

地域の方々のご協力をいただきながら、総合学習の一環として、田植え体験を行いました。

  

おいしいお米に育ってほしいです!!

先生方ありがとうございました~令和5年度離任式~

 3月22日(金)。これまでお世話いただいた先生方とのお別れの式「離任式」が行われました。3名の先生方とのお別れとなりました。とても寂しいことです。しかし、羽田っ子は先生方の新天地でのご活躍とご多幸を祈念しております。先生方ありがとうございました。

中学校に向けて大きくはばたけ!~令和5年度卒業証書授与式~

 3月19日に卒業式を挙行いたました。卒業証書授与では、校長先生から一人一人が堂々とした姿で証書を受け取っていました。また、校長式辞では卒業生それぞれに最高学年として頑張ったことが伝えられ、卒業生も誇らしい顔をしていました。

 21名の卒業生の皆さん、ご家族の皆様、ご卒業おめでとうございます。羽田小学校職員一同、皆さんのこれからの活躍を期待しています。頑張れ羽田っ子!